
妹にアレルギーがあるため、我が家ではチーズやマーガリン、ハムやパンなど、いろいろな代用品を試しています。
今日は、**相模屋の『BEYOND TOFU 植物性100% ピザ・シュレッド』**を使った料理を紹介します🌿

🍴 豆乳チーズの中でもダントツにおいしい!
これまで何種類も豆乳チーズを試しましたが、
このBEYOND TOFUの豆乳チーズが一番我が家で好評でした。
そのまま何も加工せずに食べても豆腐ぽっさや
クセがなく、ほんのりとした甘みが感じられます。
口に入れるとなくなるのですが、袋を開けた時や食べるときに少し酸味がかかった匂いがするのですが、それもチーズぽっさを感じさせてくれます。(匂いに関しては好き嫌いがあるかもしれませんが)
普通のチーズを食べているお姉ちゃんも「おいしい」と食べてくれるので、姉妹で同じものを食べられるのがうれしいです。
我が家の近くのお店では、250グラムで430円ほど。
少し高いめの価格ですが、妥協して食べているのではなく、おいしいと感じて食べられるので買う価値はあるかと思います✨
🍕 我が家で人気の豆乳チーズレシピ
お気に入りは「しらすピザ」と「はちみつピザ」の2種類です。
🌸 しらすピザ
しらすのほどよい塩味が、豆乳チーズのほのかな甘みを引き立ててくれて、とてもおいしくなります。
お肉やウインナーなどを使ったピザにのせると豆乳チーズの味が負けてしまい、物足りなさを感じました。ですので、お肉やウインナーをつかったピザのときはチーズの代わりにマヨドレを使用したほうがおいしかったです。
作り方はすごく簡単です。
ホットベーカリーで牛乳不使用のピザ生地を作り、
伸ばした生地に醤油を薄く塗ってから、チーズ→しらすの順にのせて焼きます。
焼き上がったら刻みのりを散らして完成です!
とろ〜っと溶けたチーズと、カリカリになったしらすの食感がすごくあいます。
豆乳チーズは軽やかなので、しらすのような淡白な食材と合わせるとすごくおいしくなります😋
野菜や彩りが欲しいときは、アスパラをのせるのもおすすめです。
🍯 はちみつピザ
子どもにははちみつピザのほうが人気です。
生地に豆乳チーズをのせて焼き、
焼き上がったらはちみつをかけて、さらに追いチーズをのせます。
はちみつの強い甘みに負けないように、
焼いた後にもう一度焼いていないチーズをのせるのがポイントです。
豆乳チーズがあることで、生地とはちみつがよく絡み、
まろやかでバランスのとれた味になります🍯💛
🧡 そのままでもおいしく、栄養補給にも◎
この豆乳チーズは、そのまま食べてもおいしいので
我が家では、一口サイズに丸めたものを
朝ごはんやおやつのときのたんぱく質補給として出すこともあります。
🌿 さいごに
周りの人が食べているのをみると、妹も食べたがります。
少しでも満足してもらえるようにいろいろ試行錯誤をしています。
同じようにアレルギー対応の食材を探している方の参考になればうれしいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます
