
肌のきれいさを保つために、毎日の生活の中で、負担にならない程度に少しずつ気をつけています🌿
今日はその中から、「タオル」についてお話ししたいと思います。
タオルで身体を拭くときは、肌を刺激しないように絶対にゴシゴシこすらず、ポンポンと押さえるようにしています。
とても些細なことですが、これだけでも肌への刺激をぐっと減らせます✨
ただ、長く使っているとどうしても吸水性が落ちてきて、押さえるだけではしっかり拭けなくなってしまいます。
そこで、わが家では毎年ふるさと納税で新しいタオルを購入することにしています🎁
見た目はきれいでも、何年も同じタオルを使っているとカビが発生してくることがあると聞いたので、
肌ケアと清潔さの両方を守るための工夫です。
タオルは乾燥機を使っているのですが、厚手のバスタオルだとうまく乾かないこともあるので、
少し大きめのフェイスタオルをバスタオル代わりに使用しています🧴
子どもにとっても扱いやすく、お姉ちゃんは自分で上手に拭けるようになりました☺️
大人は2枚使うこともありますが、それでもバスタオルより乾きやすく、
収納スペースもコンパクトになって、フェイスタオルに変えて本当によかったなと思います✨
古くなったタオルは小さく切って使い捨ての雑巾として再利用しています。
子どもが小さいと食べこぼしやおもらしなども多いので、
「捨てられる雑巾」があると片付けがとても楽になります🧽
毎年同じタオルを購入するだけなので、探す手間もかかりませんし、
なにより吸収性の良い新しいタオルで体を拭くと、家族みんなが気持ちよく過ごせます🫧
妹の肌ケアだけでなく、家族全員の生活の質も少し上がったように感じています。
タオルで拭くときは、こすらずにやさしく押さえるだけ。
ほんの小さな取り組みですが、慣れてしまえば何も考えずに続けられる簡単な肌ケアです🌸
お金も時間も手間もかけずに、肌を刺激から守れる方法なので、
無理なく生活の中に取り入れやすいなと感じています。
肌ケアの参考になればうれしいです💛
ここまで読んでくださって、ありがとうございます🍀
